妊活 骨盤ベルトはこの2つがおすすめ|産後使い続けたい骨盤ベルト 出産で広がった骨盤をキュッと締めるのに役立つ骨盤ベルト。 メーカーも種類もいろいろあるのでどれを選んだら良いか分からないですが、実際に使ってみて良かった骨盤ベルトが2つあります。 ここではおすすめの骨盤ベルト、いつから使っても良い?というこ... 2025.07.10 妊活子育て
妊活 移植する胚のグレード6CB、5BB、4BAどれを移植する? 体外受精を目指して採卵、培養と進み胚に成長すると3〜6のグレードが付けられます。 いざ移植するとなるとどの胚を移植するのか気になるところです。 どの胚を移植すれば妊娠する可能性が高いのかは一概に言えませんが、体験上思ったことがあります。 こ... 2025.07.07 妊活子育て
妊活 胎嚢の形がいびつ?そら豆のような形の胎嚢、内側にコブがあるのは大丈夫? 不妊治療を受けて約4年、やっと妊娠判定で妊娠の診断をいただくことができましたが、その後も心配事はいろいろ出てきます。 まず心配だったのが胎嚢の形が丸ではなく、凹みのあるそら豆のような形だったことです。 その他にも、胎嚢の中にコブのようなもの... 2025.07.02 妊活子育て
妊活 子宮外妊娠の診断を受けた日の流れ(診断→即日入院) 不妊治療クリニックに通い始めて約半年が過ぎた頃、初めての人工授精で妊娠検査薬で陽性反応が出て喜んでいましたが、妊娠6週目でまさかの子宮外妊娠という結果に。 その時の入院となった日の流れについてお話ししたいと思います。 6週目に入ってもエコー... 2025.05.29 妊活子育て
妊活 妊娠初期(5週目ごろ)の下腹部の痛み|念のため通院|気になる症状は病院に相談が安心 体外受精5回目の妊娠判定で陽性判定、無事妊娠を継続でき喜んでいた反面、不安と心配は常にありました。 5週目ごろのとある日、朝から下腹部に強い痛みを感じ、出血はないものの念のため病院を受診しました。 心配なときは病院で診てもらうと安心できますね。 2025.04.15 妊活
妊活 卵管造影検査で卵管が狭いとの診断→転院先クリニックでは問題なし 通水テストをしてから6か月、タイミングをとってもなかなか妊娠せず、いよいよ不妊治療クリニックに通うことに。 不妊治療クリニックで人工授精後、陽性反応が出たものの結果は子宮外妊娠でした。 そこで卵管造影検査を受けることに。 1件目のクリニック... 2025.04.08 妊活
妊活 甲状腺ホルモンの検査結果で数値に問題あり→チラージン服用後の妊娠 不妊治療クリニックで人工授精→体外受精へとステップアップしましたが、1回、2回と移植をしてもなかなか成果に繋がらない状況に。 原因不明な中、血液検査をしたところ甲状腺機能の数値に問題があり治療が必要なことが分かりました。 ここで妊活における... 2025.04.02 妊活
妊活 妊娠8か月で2回目の新型コロナ感染・・・ コロナ感染を回避しつつようやく妊娠8か月まで来ましたが、風邪症状があり念のため抗原検査をしてみるとまさかのコロナ陽性・・・ 新型コロナが流行しだして4年ほど、令和5年4月から5類に移行し一時期よりは緊張感も緩和されていますが気を抜けないです... 2024.12.24 妊活子育て
妊活 卵子年齢対策、卵子ミトコンドリアにアプローチしたい!効果的な方法とは|卵子の質の低下に注目した妊活 妊活でよく聞くことに「卵子の質の低下」がありますが、年齢とともに卵子の質が低下することから卵子の質をどのように高められるかが気になる部分でもあります。 特に30代半ばで妊活中の方は興味がある方も多いと思います。 ここでは実際に行った卵子の質... 2024.12.02 妊活子育て
妊活 妊活でためになった話②|妊活に大切な取り入れたい食材|○○をしっかり食べる 体重の増えすぎが気になってダイエットをしたり、普段から体重管理をしていると太りやすい食材は控えたいところです。 ですが、ダイエットを意識しすぎて妊活に必要なエネルギーを補えていないこともあるのだそう。 ここでは、妊活中に専門家に伺ったお話か... 2024.09.19 妊活子育て
妊活 妊活でためになった話①|妊活中の温活ポイント|体は〇〇から温める 妊活では体を温めると良いとよく聞くので、冬はカイロなどで体を冷やさないようにしたり、日頃から手足の冷えに気をつけて「温活」されている方も多いと思います。 体を温めるということはとても大切なのですが、実は温める方法に効果を高めるポイントがある... 2024.09.18 妊活子育て
妊活 ERA EMMA ALICE(トリオ検査)を受けた結果(EMMAの結果で治療要) 胚移植を受けてもなかなか妊娠に繋がらず、受けてみたERA EMMA ALICE検査(トリオ検査)。 結果はERA、ALICEともに問題ありませんでしたが、EMMA(ラクトバチルス、細菌など子宮内膜の細菌の検査)で引っかかっていました。 ここ... 2024.08.30 妊活子育て
ライフ おうちで手軽に角質ケア・ピーリング|旅館・ホテル取り扱いのものも|使ってみて良かったおすすめアイテム 丁寧に洗顔してもお肌がごわつく、硬い、化粧水、化粧のりが思うようにいかない・・・というときにおすすめなのがお肌の角質ケア。 角質ケアには角質ケア向けの洗顔アイテムやピーリングジェルなどのアイテムがあります。 ここでは実際に使ってみて良かった... 2024.05.25 ライフ子育て
幼児英語プリスクール 8歳で英検4級を初受検して合格|受検を決めてから3ヶ月の間に行った受検対策 2歳から英語プリスクールに通う息子が8歳で英検を初めて受検、4級に合格することができました。初めは5級からと先生と話していましたが、学習の進み具合が良いとのことで4級から受験することに。受検日まで3ヶ月をきっていたので準備が間に合うか分かり... 2024.04.21 幼児英語プリスクール