幼児英語プリスクール 幼児英語プリスクールに慣れるためにやったこと、2歳で通い始めたプリスクールの体験 プリスクールに通い始めて初めは慣れないせいか、お母さんと離れるのを嫌がってしまう子は多いものです。 自身も2歳で子どもをプリスクールに通わせましたが、泣いて一緒に帰ろうとする息子を見て慣れてくれるか心配な気持ちで送り出していました。 ですが... 2023.10.03 幼児英語プリスクール
ライフ 子どもと味わいたい♪旬の梅をたくさん入れて、夏の水分補給にも♪おいしい梅ジュースづくり 今年も青い梅がスーパーで並ぶようになり、つい立ち寄って青く実ったおいしそうな梅に釘付けになってしまいます。 子どもと一緒に楽しめる梅ジュースを作ろうと梅と氷砂糖、そして米酢を買って梅ジュースづくりをしました。 梅を洗って拭いて、へたを取って... 2023.07.13 ライフ子育て
妊活 体外受精2回目着床の痕跡あり→3回目に向けて|温活・筋力アップ|妊娠に向けてできること【妊活メモ】 不妊治療クリニックに通い始めて2年ほど経ちましたが、人工授精→子宮外妊娠、初期流産を何度も経験し、2年経つ頃に体外受精にステップアップ。 判定日の血液検査では先生からも「着床の痕跡はあるんだけどね」とのこと。 もう少し、何か気を付けることは... 2023.03.01 妊活子育て
ライフ お肌にやさしいよく落ちるクレンジング【カウブランド 無添加メイク落としオイル】 メイクを落としにはクリームタイプ、泡タイプ、オイルタイプ、リキッドタイプといろんな種類がありますが、毛穴の汚れをしっかり落としてくれそう、というイメージの強いオイルタイプがお好みの方も多いと思います。 洗浄力の高いクレンジングを使いたいけど... 2021.07.18 ライフ
妊活 【36歳の妊活】人工授精後の子宮外妊娠 1回目の人工授精後に市販の妊娠検査薬で陽性反応が出ましたが、結果は子宮外妊娠でした。 妊活中だったので陽性反応を見た時はとても嬉しかったですが、子宮外妊娠ということが分かった時はとてもショックでした。 入院中に、看護師さんから「まだ若いから... 2021.05.17 妊活
ライフ 仕事・家事に忙しいママにおすすめ!使い切りベビーエプロン 離乳食が始まると、ベビーエプロンが活躍するようになります。素材や使い心地もさまざまで、紙タイプやナイロン、プラスチック素材やビニール素材などいろんな素材で、受け皿部分とエプロンの部分が一緒になっているものや、取り外しができるものなどさまざま... 2021.04.21 ライフ子育て
ライフ 【2歳から始めたトイレトレーニング】おまるや補助便座など便利グッズを活用して焦らず一歩 子どもが2歳ごろになると、なんとなく気になってくるのが「トイレトレーニング」です。早い子では1歳頃からトイレトレーニングをして、早い時期におむつが外れる子もいるので、トイレトレーニングの時期は人によってさまざまなようです。 自身も本を参考に... 2021.04.15 ライフ子育て
ライフ 【里帰りしない出産】初めての出産で自宅で過ごした経験と感想 もうすぐ出産を控えている方の中には、里帰り出産を考えている方も多いと思います。いろんな思いから実家が遠方にある方は大半の方が里帰り出産をしたいと考えているのではないでしょうか。 私もその一人でしたが、結局里帰りはせずに、自宅からタクシーで約... 2021.04.13 ライフ子育て
子育て 【新聞紙で簡単に作って遊べる】子どもと楽しめる宝探しゲームとボール遊び 紙をちぎったり考えて形にすることは子どもの想像力や手指、脳の発達を促してくれるので遊びの中に取り入れたいです。ですが、お天気が良くない日は外で遊ぶこともできないのでおうちで楽しく遊べる方法があるといいですよね。ここでは手軽に子どもの遊びに生... 2021.04.11 子育て遊び
ライフ 野田琺瑯の保存容器は離乳食づくりにお役立ち!直火調理も対応 離乳食作りに使っている「野田琺瑯」の保存容器。最近はブロッコリーが好きな子どものために、ブロッコリーを野田琺瑯の保存容器でボイルしてそのまま保存して使っています。 野田琺瑯の保存容器と出会ったのは212キッチンストアで、直火にかけられて冷ま... 2021.04.10 ライフ子育て
ライフ 【乳児期、幼児期】少量の麦茶づくりにおすすめ「ハリオの急須・ティーポット」 ハリオのガラス製の小さな急須は、子どもの麦茶づくりなど少量だけ作りたい、というときおすすめです。ハリオのガラス急須には450ml、700mlの2種類あるようですが、実際に子どもの麦茶づくりで使っているのは450mlの急須です。450mlのガ... 2021.04.08 ライフ子育て
ライフ 【離乳食の便利グッズ】刻む・つぶすがこれ1つに「パパジーノマルチフードカッター」 離乳食が始まってしばらくしたころ、妹と一緒にショッピングをしていると、「これ、友達が良いって言ってたよ」と教えてくれた「マルチフードカッター」。 離乳食作りや子供の食事作りに活躍するというマルチフードカッターは、はさみのような形をしていて、... 2021.04.07 ライフ子育て
大阪・兵庫 子どもとお出かけ【兵庫県】もうすぐ2歳の息子と神戸アンパンマンミュージアムへ 昨年、1歳半で神戸アンパンマンミュージアムへ初めて行った息子。もうすぐ2歳になるので、体つきも動きもしっかりとして、赤ちゃんから幼児へとちょうど移りかわっているような感じです。 そんな息子とアンパンマンミュージアムへ再び行ってきました。たっ... 2021.04.07 大阪・兵庫遊び
妊活 【36歳の妊活】人工授精1回目で妊娠検査薬陽性判定が出ました 33歳頃から妊活を始めて3年、この間にタイミング法→排卵誘発剤+タイミング法→通水検査を体験し、それから排卵誘発剤+タイミング法でさらに1年半妊活を進めましたがなかなか妊娠につながりませんでした。 そこで、ステップアップを決断し人工授精へ。... 2021.02.24 妊活