ライフ 子どもと味わいたい♪旬の梅をたくさん入れて、夏の水分補給にも♪おいしい梅ジュースづくり 今年も青い梅がスーパーで並ぶようになり、つい立ち寄って青く実ったおいしそうな梅に釘付けになってしまいます。 去年は同じスーパーの同じ売り場で梅と氷砂糖、ホワイトリカーを買って梅酒づくりに挑戦しました。梅を漬けて約3カ月する頃にはいい具合に梅... 2023.07.13 ライフ子育て
ライフ お肌にやさしいよく落ちるクレンジング【カウブランド 無添加メイク落としオイル】 メイクを落としにはクリームタイプ、泡タイプ、オイルタイプ、リキッドタイプといろんな種類がありますが、毛穴の汚れをしっかり落としてくれそう、というイメージの強いオイルタイプがお好みの方も多いと思います。 洗浄力の高いクレンジングを使いたいけど... 2021.07.18 ライフ
ライフ 仕事・家事に忙しいママにおすすめ!使い切りベビーエプロン 離乳食が始まると、ベビーエプロンが活躍するようになります。素材や使い心地もさまざまで、紙タイプやナイロン、プラスチック素材やビニール素材などいろんな素材で、受け皿部分とエプロンの部分が一緒になっているものや、取り外しができるものなどさまざま... 2021.04.21 ライフ子育て
ライフ 【2歳から始めたトイレトレーニング】おまるや補助便座など便利グッズを活用して焦らず一歩 子どもが2歳ごろになると、なんとなく気になってくるのが「トイレトレーニング」です。早い子では1歳頃からトイレトレーニングをして、早い時期におむつが外れる子もいるので、トイレトレーニングの時期は人によってさまざまなようです。 自身も本を参考に... 2021.04.15 ライフ子育て
ライフ 【里帰りしない出産】初めての出産で自宅で過ごした経験と感想 もうすぐ出産を控えている方の中には、里帰り出産を考えている方も多いと思います。いろんな思いから実家が遠方にある方は大半の方が里帰り出産をしたいと考えているのではないでしょうか。 私もその一人でしたが、結局里帰りはせずに、自宅からタクシーで約... 2021.04.13 ライフ子育て
ライフ 野田琺瑯の保存容器は離乳食づくりにお役立ち!直火調理も対応 離乳食作りに使っている「野田琺瑯」の保存容器。最近はブロッコリーが好きな子どものために、ブロッコリーを欠かさず買っていますがブロッコリーの房の部分ではなくて、茎の部分が好きなようで、房の部分より茎を探して食べるほどです。たしかに、食感は茎の... 2021.04.10 ライフ子育て
ライフ 【乳児期、幼児期】少量の麦茶づくりにおすすめ「ハリオの急須・ティーポット」 ハリオのガラス製の小さな急須は、子どもの麦茶づくりなど少量だけ作りたい、というときおすすめです。ハリオのガラス急須には450ml、700mlの2種類あるようですが、実際に子どもの麦茶づくりで使っているのは450mlの急須です。450mlのガ... 2021.04.08 ライフ子育て
ライフ 【離乳食の便利グッズ】刻む・つぶすがこれ1つに「パパジーノマルチフードカッター」 離乳食が始まってしばらくしたころ、妹と一緒にショッピングをしていると、「これ、友達が良いって言ってたよ」と教えてくれた「マルチフードカッター」。 離乳食作りや子供の食事作りに活躍するというマルチフードカッターは、はさみのような形をしていて、... 2021.04.07 ライフ子育て
ライフ 生活の木のアロマ&エッセンシャルオイルで初心者でも簡単♪ルームスプレー作り♪ 好きな香りのアロマオイルやエッセンシャルオイルを使ってルームスプレーを作ると、毎日好きな香りに包まれてリラックスしたり気持ちを高めたり、好きな楽しみ方ができるのでいいですね。 アロマオイルやエッセンシャルオイルにはずっと関心はあったものの、... 2018.03.23 ライフ
ライフ 【手軽にキレイグッズ】有馬温泉で見つけた米ぬかの手作り石鹸と米ぬか袋 有馬温泉へ子どもとお出かけに、日帰りで温泉に行ってきました。 初めての有馬温泉、どんなところかなと車で向かうと、だんだんと温泉街の雰囲気が出てきてちょっと気分もワクワクしてきます。 有馬温泉には日帰りで温泉に入れるところがいくつかあり、宿泊... 2017.07.01 ライフ