胚移植を受けてもなかなか妊娠に繋がらず、受けてみたERA EMMA ALICE検査(トリオ検査)。
結果はERA、ALICEともに問題ありませんでしたが、EMMA(ラクトバチルス、細菌など子宮内膜の細菌の検査)で引っかかっていました。
ERA(ウィンドウ期の検査)の結果
ERAの結果は、Receptiveで問題なしとのこと。
もしかしたらERAでひっかかるかも?と思っていましたが、こちらは問題なく今までのスケジュールで進めても良いということが分かり安心しました。
EMMA(子宮内膜の細菌の検査)の結果
EMMAの検査結果レポートで検出された細菌を見て見ると、
- Lactobacillus(ラクトバチルス)29%
- Gardnerella(ガードネレラ?)68%
- その他 3%
との結果で、ラクトバチルスよりGardnerellaが多いという結果に。
Gardnerellaというのは、着床をサポートするラクトバチルス属の細菌を妨げる細菌のことらしく、この細菌が子宮内膜の半分以上を占めているという結果でした。
着床にはラクトバチルス属の良性の細菌が多くいた方が妊娠に繋がりやすいとのことで、ラクトバチルス属の菌を子宮内膜に増やしてあげる必要があります。
まずは子宮内膜の細菌のバランスを整えるため、抗生剤を1週間ほど服薬して除菌し、その後ラクトバチルスの膣剤をほぼ毎日入れる治療を行っていきました。
ALICE(慢性子宮内膜炎の細菌の検査)の結果
ALICEの結果も、慢性の子宮内膜炎に関する病原性の細菌は検出されず問題なしとのことで、特に治療はありませんでした。
EMMAの結果が良くないと妊娠しづらい?
EMMAの結果を受けて抗生剤を服薬、ラクトバチルス製剤(膣剤:ラクトフローラ)の投与を行いながら約2か月後に4回目の移植を受けましたが結果はうまくいきませんでした。
※実際に使ったラクトバチルス製剤(膣剤)は後ほどご紹介しています。
結果が出なかったことで「EMMAの結果が良くなかったから妊娠しづらいのかな」とちょっと不安も大きくなり、その後もラクトフローラを続けて使い続けました。
EMMAの治療後2回目の移植で妊娠
そしてお休み期間を経て検査から約8か月後に5回目の移植を受けたとき、無事に妊娠という結果を判定日にいただくことができました。
ラクトフローラを移植日まで毎日、移植後も2日に1回ペースで使いました。
このとき、通算5回目の移植だったので何とか結果に繋がれば・・・と、ラクトバチルス菌の投与の他に夕方に1~2時間ほどお散歩をしたり、ほうれん草やブロッコリーなど葉酸をたっぷり含んだ食事を摂るといったことを意識していました。
EMMAの検査結果が良くないと心配になりますがEMMAの検査結果が良くなかったからといって妊娠しづらいということではないので、同じような状況の方もどうか前向きに妊活を進めていけたらと思います。
ラクトバチルス菌の補充におすすめの製剤
Lactoflora ラクトフローラ「フォルテ」(サンテ研究所)
実際に使っていたラクトバチルス菌製剤です。
初めは通っていたクリニックで処方していただき、その後は公式サイトからも購入することができました。
1瓶10カプセルで1か月2~3瓶で10,000円~15,000円ほどになりますが、基本的に移植まではほぼ毎日使い、移植後は使わなくても良いと看護師さんに言われました。
ですが、移植後も念には念を入れて2日に1回くらいのペースで使っていました。
1か月に2~3瓶ほどあれば安心です。
まとめ
トリオ検査を受けることを決めた方、検討している方は、何度か移植したけど結果に繋がらない、原因を突き止めたいという方が多いと思います。
今回は自身の体験からEMMAの検査で子宮内膜の細菌のバランスが崩れていることが分かり、治療後2回目の移植で妊娠することができたことをお話しました。
治療後に行った移植で結果が出なかったことで「もう厳しいのかな」と不安な気持ちになりましたが、EMMA検査で治療が必要という結果が出ても、妊娠は可能ということを体験し、これから移植を予定されている方の何か参考になればと思います。